HTML Tag Reference
rel 属性
リンク先の位置づけを表す
rel 属性は、現在の文書からみた、リンク先となるリソースの位置づけを表します。
HTML Standard で定義されている rel 属性値は下記の通りです。また、半角スペースで区切ることで、複数の値を指定することも可能です。
なお、「body-ok」に「○」が付いている値は、link要素がbody要素内で使用可能かに影響を与えます。
属性値 | 意味 | 使用できる要素 | body-ok | |||
---|---|---|---|---|---|---|
link 要素 | a 要素 | area 要素 | form 要素 | |||
alternate | 代替文書 (例えば別言語版、別フォーマット版など)を指定します | ○ | ○ | ○ | - | |
canonical | 現在の文書の優先URLを指定します | ○ | - | - | - | |
author | 著者情報 | ○ | ○ | ○ | - | |
bookmark | 最も近い先祖セクションのパーマリンクを指定します | - | ○ | - | - | |
dns-prefetch | ユーザエージェントがターゲットリソースの生成元の DNS 解決を先行して実施するよう指定します | ○ | - | - | - | ○ |
external | 外部サイトへのリンクであることを示します | - | ○ | ○ | ○ | |
help | ヘルプへのリンク | ○ | ○ | ○ | ○ | |
icon | アイコンをインポートします | ○ | - | - | - | |
manifest | アプリケーション マニフェストをインポートします | ○ | - | - | - | |
modulepreload | ユーザエージェントが先行してモジュールスクリプトをフェッチし、文書のモジュールマップに格納しなければならないことを指定します | ○ | - | - | - | ○ |
license | ライセンス文書 | ○ | ○ | ○ | - | |
next | 連続した文書における次の文書 | ○ | ○ | ○ | - | |
nofollow | 重要でないリンク | - | ○ | ○ | - | |
noopener | target 属性を持つリンクを開く際、Window.opener プロパティを設定しません |
- | ○ | ○ | - | |
noreferrer | ユーザーがリンクを移動する際、リファラを送信しません | - | ○ | ○ | - | |
opener | target 属性を持つリンクを開く際、Window.opener プロパティを設定します | - | ○ | ○ | - | |
pingback | Pingback 1.0 仕様に基づき、ピングバック(トラックバック)用の URI を指定します | ○ | - | - | - | ○ |
preconnect | リンク先のリソースにあらかじめ接続するように指定します (link 要素でのみ使用可能) | ○ | - | - | - | ○ |
prefetch | リンク先のリソースをあらかじめキャッシュするように指定します (link 要素でのみ使用可能) | ○ | - | - | - | ○ |
preload | リンク先のリソースを事前に読み込むように指定します (link 要素でのみ使用可能) | ○ | - | - | - | ○ |
prev | 連続した文書における前の文書 | ○ | ○ | ○ | - | |
privacy-policy | 文書に適用されるプライバシーポリシーへのリンクを提供します | ○ | - | - | - | |
search | 検索機能を提供するリソース | ○ | ○ | ○ | - | |
stylesheet | スタイルシート | ○ | - | - | - | ○ |
tag | 文書に指定されたタグのページ | - | ○ | ○ | - | |
terms-of-service | 文書に適用される利用規約へのリンクを提供します | - | ○ | ○ | - |
この他、HTML 4.01 の仕様書 (6.12 Link types : HTML 4.01 Specification W3C Recommendation 24 December 1999) でも属性値が定義されていますし、Microformats Wiki (existing rel values : Microformats Wiki) には様々な rel 属性値がまとめられています。
HTML における rel 属性値
HTML 4.01 などにおいて、rel 属性値は制作者が自由に拡張できるものとされていました。ブラウザがそれをサポートするかは別として、head 要素の profile 属性に rel 属性値とその役割を定義した文書の URI を指定することで、独自の rel 属性値を使うことが許されていたわけです。しかし、その後の HTML においては、profile 属性は廃止され、自由に rel 属性値を拡張することはできなくなっています。
その代わりに、rel 属性値を提案することができるようになりました。制作者が自由に拡張できてしまう仕組みよりも、1箇所にまとめて提案を受け付けることで、ブラウザベンダがそれを取り入れやすくする意図もあってのことです。
HTML Standard 仕様書内で定義されている rel 属性値は上記で説明したとおりですが、これとあわせて、Microformats Wiki (existing rel values : Microformats Wiki) には多くの rel 属性値が提案され、まとめられています。
中には、HTML 4.01 において定義されていたものや、すでにブラウザによってはサポートされている値も多く含まれていますが、ここに登録されているものであれば、HTML の rel 属性値として使用することができます。
ただし、W3C が提供するバリデータ (Markup Validation Service) やそれに準拠した検証サービスでは、HTML Standard 仕様書で定義されていない rel 属性値以外は 「妥当でない」 とされる場合があります。また、rel 属性値のサポートはブラウザの実装に依存するため、指定したからといって、意図した通りに利用されるとは限りません。
rel 属性のサンプルソース
<head> <meta charset="utf-8" /> <title>サンプル</title> <link rel="stylesheet" href="/css/style.css" /> <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSSフィード" href="/feed/" /> <link rel="author" href="/auther/" /> <link rel="icon" type="image/png" href="/img/favicon.png" /> <link rel="shortcut icon" type="image/x-icon" href="/img/favicon.ico" /> </head>
<article> <header> <h1><a href="article.html" rel="bookmark">記事のタイトル</a></h1> <p>記事の概要</p> </header> …省略…