HTML Tag Reference
b 要素
特別なテキストを表す
b 要素は、重要性を強調を伝える必要や、引用や用語の定義といった意味合いもなく、特別なテキストを表すものです。
例えば、文書の概要にあるキーワードや、レビュー記事の中に出てくる製品名やサービス名などが該当するかも知れません。
HTML 4.01 などにおける b 要素は、太字のテキストという意味を持っていましたが、HTML Standard における b 要素はこのような意味を持ちません。強調したければ em 要素、重要性を伝えたければ strong 要素、目立たせたければ mark 要素、本文とは質が異なるテキストを表したければ i 要素、書籍、映画、楽曲、演劇、講演など、作品のタイトルを表したければ cite 要素というように、文脈的に他に適切な要素があればそちらを使用しましょう。その上で、適切な要素がない場合に b 要素を使用します。
なお、この要素が示す内容がわかるように、class 属性で明示することもできます。
b 要素の仕様
- コンテンツモデル
- この要素を使用できる文脈
フレージング・コンテンツが期待される場所
- この要素で使用できる属性
b 要素のサンプルソース
<!-- リード文を b 要素使用した例。特に目立たせたい意図はないが特別なテキストです --> <article> <h1>ブログの記事</h1> <p><b class="lead">昨日、サッカーを見ていた時の話をしたいと思う</b></p> <p>知っての通り、私はほぼ毎日のようにサッカーを見ているが…</p> …略… </article>
<!-- 間違った使い方 --> <p> <b>注意してください!</b> 間違ってダウンロードされる方が増えています。 </p> <!-- このような場合は strong 要素を使用するのが妥当です --> <p> <strong>注意してください!</strong> 間違ってダウンロードされる方が増えています。 </p>
主要ブラウザの対応
IE11 | ○ |
---|---|
Edge(EdgeHTML) | ○ |
Edge(Chromium) | ○ |
Chrome | ○ |
Firefox | ○ |
Safari | ○ |
iOS Safari | ○ |
Android Chrome | ○ |