dir 属性書字方向を指定する

dir 属性は要素内のテキストの書字方向を指定します。

dir 属性はグローバル属性に分類され、すべての HTML 要素において使用することができます。dir 属性に指定できる値(キーワード)と意味は下記の通りです。

キーワード 意味
ltr 書字方向を 「左から右」 と明示
rtl 書字方向を 「右から左」 と明示
auto 双方向文字の種別によってプログラム的に判断

要素の dir 属性が auto の場合、または該当要素が bdi 要素で、かつ dir 属性が存在しない、または無効な値 (ltrrtl 以外) の場合は双方向文字の種別により、

  • 双方向文字の種別が AL、または R の場合は rtl
  • 双方向文字の種別が L の場合は ltr

として扱います。

つまり、値が auto である場合の判断方法についてごく簡略に示せば、その要素が親要素を持ち、かつ dir 属性によって書字方向が明示されていない場合、その要素の書字方向は、その要素の親要素の書字方向と同じになります。

dir 属性の仕様

この属性を使用できる要素
  • すべての HTML 要素

dir 属性のサンプルソース

<!-- IM での会話をマークアップした例 -->
<p dir="auto" class="user1"><b><bdi>Student</bdi>:</b> How do you write "What's your name?" in Arabic?</p>
<p dir="auto" class="user2"><b><bdi>Teacher</bdi>:</b> ما اسمك؟</p>
<p dir="auto" class="user1"><b><bdi>Student</bdi>:</b> Thanks.</p>
<p dir="auto" class="user2"><b><bdi>Teacher</bdi>:</b> That's written "شكرًا".</p>
<p dir="auto" class="user2"><b><bdi>Teacher</bdi>:</b> Do you know how to write "Please"?</p>
<p dir="auto" class="user1"><b><bdi>Student</bdi>:</b> "من فضلك", right?</p>

仕様書の該当箇所

3.2.3.6 The dir attribute

用途から目的の要素を探す

用途から HTML5 の要素を逆引きできます。

テキストに対する意味づけを行いたい
テキストの編集を示したい
改行や折り返しを指定したい
上付きや下付きを指定したい
テキストの書字方向を制御したい
テキストにルビをふりたい
箇条書きなどリストを表したい
セクションを定義したい
コンテンツをグループ化したい
画像や映像などを埋め込みたい
スクリプトやスタイルを埋め込みたい
フォーム関連の要素
テーブル関連の要素
ドキュメントにメタデータを付与したい
インタラクティブな要素
その他

このページの上部へ