hreflang 属性リンク先文書の記述言語を示す

hreflang 属性はリンク先文書の記述言語を表します。例えば日本語のページから英語のページにリンクをする場合など、リンク先が英語で書かれていますという情報をブラウザ、閲覧者に伝えます。

指定する値に関しては、lang 属性のページをあわせて参照してください。

hreflang 属性の仕様

この属性を使用できる要素

hreflang 属性のサンプルソース

<a hreflang="en" href="/english/" />海外向けウェブサイト</a>
<!-- 英語版の代替文書の場所を示した例。
     ただしブラウザがこの情報を閲覧者に提供するかは不明なため、
     文書内にa 要素などでリンクも設置しておくべきでしょう -->
<link hreflang="en" title="英語版ページ" rel="alternate" href="english.html" />

用途から目的の要素を探す

用途から HTML5 の要素を逆引きできます。

テキストに対する意味づけを行いたい
テキストの編集を示したい
改行や折り返しを指定したい
上付きや下付きを指定したい
テキストの書字方向を制御したい
テキストにルビをふりたい
箇条書きなどリストを表したい
セクションを定義したい
コンテンツをグループ化したい
画像や映像などを埋め込みたい
スクリプトやスタイルを埋め込みたい
フォーム関連の要素
テーブル関連の要素
ドキュメントにメタデータを付与したい
インタラクティブな要素
その他

このページの上部へ