colgroup 要素表組みの列グループを表す
colgroup 要素は、表組みの列グループを表します。
列に対して class 名を与えることが可能で、これをセレクタにして CSS を適用することができます。
colgroup 要素が col 要素を 1つも持たない場合、span 属性を指定することで、対象となる列の個数を指定できます。この値は 0より大きい正の整数でないといけません。col 要素を子に持つ場合は、span 属性は使用できません。
列のグループをこの colgroup 要素、一方、行のグループは、thead 要素、tfoot 要素、tbody 要素で表すことができます。
colgroup 要素の仕様
colgroup 要素のサンプルソース
<table> <caption> <strong>生徒名簿</strong> </caption> <colgroup class="no" span="1" /> <colgroup> <col class="name" span="2" /> <col class="gender" span="1" /> <col class="birthplace" span="1" /> </colgroup> <thead> <tr> <th>出席番号</th> <th>氏名(姓)</th> <th>氏名(名)</th> <th>性別</th> <th>出身地</th> </tr> </thead> <tbody> <tr> …省略…
主要ブラウザの対応
IE11 | ○ |
---|---|
Edge(EdgeHTML) | ○ |
Edge(Chromium) | ○ |
Chrome | ○ |
Firefox | ○ |
Safari | ○ |
iOS Safari | ○ |
Android Chrome | ○ |