dt 要素定義リストの語句を表す

dt 要素は定義リスト (dl 要素) における、語句となる部分を表します。dl 要素内でのみ使用できる要素です。

また、使用できる文脈が、dl 要素内で、dt 要素、または dd 要素の前となっていることから、dl 要素内に、dt 要素のみという記述は妥当ではありません。dt 要素を記述する場合は、必ず 1つ以上の dd 要素が後続しなければなりません。

dt 要素の仕様

カテゴリ
  • なし
コンテンツモデル

ただし、header 要素、footer 要素、セクショニング・コンテンツヘッディング・コンテンツを子孫に持つことはできません。

この要素を使用できる文脈
  • dl 要素の中で dd 要素、または dtd 要素の前
  • dl 要素の子である div 要素内の dd 要素、または dt 要素の前
この要素で使用できる属性

dt 要素のサンプルソース

<dl>
 <dt><dfn><abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr></dfn></dt>
 <dd>
  <p>
   ウェブ上の文書を記述するためのマークアップ言語である。
   文章の中に記述することでさまざまな機能を記述設定することができる。
  </p>
  <p>
   …省略…
  </p>
 </dd>
 <dt><dfn><abbr title="Cascading Style Sheets">CSS</abbr></dfn></dt>
 <dd>
  <p>
   HTML や XML の要素をどのように修飾(表示)するかを指示する、W3Cによる仕様の一つ。
  </p>
 </dd>
</dl>
<!-- dl 要素内に、同じ語句を持った複数の dt 要素を置くべきではありません -->
<dl>
 <dt>サッカー</dt>
 <dd>…</dd>
 <dt>野球</dt>
 <dd>…</dd>
 <dt>サッカー</dt>
 <dd>…</dd>
</dl>
<!-- dt 要素内に質問を入れることでQ&Aのようなコンテンツも表せます -->
<h1>遠足のおやつに関する質問集</h1>
<dl>
 <dt>おやつはいくらまでですか?</dt>
 <dd>300円までです</dd>
 <dt>バナナはおやつに入りますか?</dt>
 <dd>入りません</dd>
 <dt>自分でおやつを作った場合、300円の適用対象は原価ですか?</dt>
 <dd>作ってきたおやつの内容から一般的な市場価格を推定し…</dd>
</dl>

主要ブラウザの対応

IE11
Edge(EdgeHTML)
Edge(Chromium)
Chrome
Firefox
Safari
iOS Safari
Android Chrome

仕様書の該当箇所

4.4.10 The dt element

用途から目的の要素を探す

用途から HTML5 の要素を逆引きできます。

テキストに対する意味づけを行いたい
テキストの編集を示したい
改行や折り返しを指定したい
上付きや下付きを指定したい
テキストの書字方向を制御したい
テキストにルビをふりたい
箇条書きなどリストを表したい
セクションを定義したい
コンテンツをグループ化したい
画像や映像などを埋め込みたい
スクリプトやスタイルを埋め込みたい
フォーム関連の要素
テーブル関連の要素
ドキュメントにメタデータを付与したい
インタラクティブな要素
その他

このページの上部へ